国際ファクタリングとは?仕組みやメリット・デメリット、向いている業界について解説

国際ファクタリングとは?仕組みやメリット・デメリット、向いている業界について解説

グローバル化が進むなかで、海外の企業と貿易取引する企業が増えています。ビジネスでは、売掛金を確実に回収することが重要です。海外との取引では、提供した商品の代金を回収できるか不安になることもあるでしょう。そこで、各国のファクタリング会社と連携することで未回収のリスクを回避する「国際ファクタリング」を検討する企業も多くなっています。

 

この記事では、国際ファクタリングを検討するために必要な知識として、国際ファクタリングの仕組みやメリット・デメリットについて解説します。また、どのような業種に向いているかなどについても紹介します。

 

国際ファクタリングとは

企業を運営していると、売掛金の回収が課題となることが多いでしょう。未回収になると資金繰りがうまくいかなくなり、経営状況が悪化します。「ファクタリング」は、このような状況を防ぐために売掛債権に保険をかけて未回収の売掛金を買い取ってもらったり、保険を掛けてリスクを回避したりするサービスです。

 

海外企業と取引をする際には、輸送時間が長いため商品を提供してからすぐに代金を回収することが難しかったり、輸入する企業が額実に代金を期日内に支払ってくれるのか見極めることが困難だったりします。そこで、世界各国のファクタリング業者と連携して取引先の信用調査を行い、代金回収リスクを保証するサービスが「国際ファクタリング」です。通常のファクタリングとは異なるので、注意しましょう。

 

信用状(L/C)との違い

従来の貿易取引では、「信用状」(Letter of credit:L/C)がリスクヘッジとして利用されてきました。貿易取引における信用状は、輸入者である買い手の取引先銀行が輸出者である売り手宛てに発行する文書で、銀行が輸入者に代わって代金の支払いを保証するという確約書です。信用状は買い手が銀行に依頼することで発行され、売り手が必要書類を提出すれば代金の支払いを保証してもらえます。

 

輸出者は商品を船積み後に代金を回収することが可能です。銀行が保証してくれているため、買い手の業者が支払い不可能な状態になっても代金を回収できます。売り手にとっては代金回収の不安がなくなり、買い手も商品を確認してから代金を払える点が信用状を利用した取引のメリットです。

 

信用状を利用する場合、取引銀行が買い手の代わりに支払いを確約する形態となるため、発行と運営にはコストと手間がかかります。しかし、国際ファクタリングを利用すれば、信用状を発行するコストと手間を省くことができ、送金ベースによって確実な代金回収が実現します。

国際ファクタリングの仕組み

国際ファクタリングの目的は、海外の取引先から売掛金を確実に回収することです。国際ファクタリングに関わるのは、商品の売り手である輸出業者、海外で商品を購入する輸入業者、日本国内のファクタリング業者、そして海外のファクタリング業者の4社です。

 

まずは、輸出業者と輸入業者の間で売買が行われます。契約書や請求書など、取りこぼしのないような手配が必要です。国際ファクタリングを利用する場合は、輸出業者が国際ファクタリングの利用を輸入業者に通知します。国際ファクタリングの審査に通らなかったり相手側から申し出を断られたりする場合は、取引先としてリスクが大きい可能性があるでしょう。

 

そして、輸出業者から国内のファクタリング業者にサービスを依頼し、国内のファクタリング業者は、申込を受領して輸入業者の国にあるファクタリング業者に引き受け依頼を出します。ここで現地のファクタリング業者によって行われるのが、輸入業者の信用調査です。

 

信用調査をして問題がない場合は、現地の業者から信用保証の引受受領が通知され、ここで契約が締結、国際ファクタリングのサービスが開始されます。このあと、輸出手続きや船積みが行われ、必要書類が提出される流れです。

 

輸入業者は現地のファクタリング業者に支払いを行い、現地のファクタリング業者は国内のファクタリング業者へ、国内のファクタリング業者は輸出業者へと支払いが行われます。輸出業者に支払いが完了した時点で取引は終了です。

国際ファクタリングのメリット・デメリット

国際ファクタリングは、いくつものメリットがある一方でデメリットもあります。国際ファクタリングを検討する際に把握しておきたいメリットやデメリットについて確認しておきましょう。

 

国際ファクタリングのメリット

国際ファクタリングを利用すると、信用状の開設が不要です。信用状の開設には銀行の審査にパスする必要があるため、信用状の発行はハードルが高いと感じる企業もあるでしょう。このような場合でも、国際ファクタリングを利用することでリスクを回避した貿易取引が可能になる点がメリットです。

 

また、国際ファクタリングでは売掛債権が全額保証されています。事前に信用調査が行われるため、船荷証券(Bill of Lading:B/L)などの出荷が証明できる書類を提出することで代金を請求でき、入金が早くなります。商品の提供から確実かつスピーディに代金を回収できると、資金繰りも良くなるでしょう。

 

さらに、信用状を利用した取引では、信用状を発行している銀行に船積書類を送付するため、書類の到着や確認が遅くなります。国際ファクタリングではファクタリング業者を通して出荷してから商品到着までの間に売掛金を回収できることが嬉しい点です。

 

国際ファクタリングのデメリット

国際ファクタリングのデメリットは、利用するための手数料が高い点です。国際ファクタリングでは、信用調査の費用やファクタリングの手数料が必要になります。保証料は請求書の金額に対して割合が決められていますが、信用状取引と比べて割高になっている場合が多いでしょう。

 

また、国際ファクタリングのサービスを提供している企業が現状では少ないこともネックです。貿易取引では扱う額の規模が大きくなることも多いため、国内では国際ファクタリングを対応しているのは大手の業者のみとなり、選択肢は限られます。

さらに、信用状取引に比べると仕組みが複雑になるため、利用者も多くありません。参入する企業が少ないことは、利用者とファクタリング業者の双方にとってデメリットとなります。

国際ファクタリングが向いている業界

国際ファクタリングのメリットを最大限に生かせるのは、どのような業界でしょうか。ここでは、国際ファクタリングの特性に適している業界やその理由について紹介します。

 

介護・医療業界

介護や医療の分野では、資金繰りの状態がよくない病院や施設が資金を早く回収するためにファクタリングを利用する場合があります。ただし、ファクタリング利用手数料は割高になっているため、資金繰りの状態とのバランスを考えて選択する必要があるでしょう。

 

ゼネコン・建設業界

ゼネコンや建設業界では大きな金額が動くことが多いでしょう。未払いや回収漏れなどの事態を防ぐため、国際ファクタリングを利用すると確かに代金を回収することができます。

 

また、スピーディに売掛金を回収すると手元に資金が残ります。材料投資や販売促進費などにあてる資金が多いと、さらに事業を発展させていけるでしょう。

 

IT業界

IT業界では、事業の成長スピードがほかの業界に比べて早いことが特徴です。このため、素早く代金を回収して手元の資金で新しい人材を獲得したり広告を打ち出したり、技術の開発にあてる必要があります。国際ファクタリングを利用すれば、急速な成長に備えて資金繰りをうまく行っていけるでしょう。

 

アパレル業界

海外との取引が多いアパレル業界でも、国際ファクタリングとの親和性が高いと言えます。季節などに合わせて大量に商品を出荷するケースも多々あるでしょう。国際ファクタリングの利用によって、出荷から時間を置かずに代金を回収できると安心です。

まとめ

昨今、グローバル化が進む中で、海外と取引をする企業が増えています。海外とのお取引をするにあたり、海外企業の信用度を自社で判断することは難しいです。そこで海外企業とお取引をお考えの方におすすめなのが国際ファクタリングというサービス。国際ファクタリングを利用すると、リスクを回避してスムーズに代金を回収することができます。

 

信用調査や申し込みなどに時間がかかりますが、信用状の開設が不要なため、運用が始まると手間をかけずに利用していけるでしょう。

この記事を書いた人
JPS広報部
株式会社JPSはファクタリングサービスを検討している方向けに、多数の取引実績を持つ株式会社JPSがファクタリング業界の市場動向やビジネスに関する発信をしていきます。
LINE

LINEからのお問い合わせはアイコンから

お問い合わせ・お見積りContact / Estimate

ファクタリングサービスに関するご質問などお気軽にご連絡ください。

TEL:0120-659-669

電話受付時間 9:30 - 19:00 /定休日 土・日・祝

お問い合わせ
見積依頼はこちらから